皆さん、こんにちは。北田正人税理士事務所の村上です。
すっかり夏も終わり、朝起きるのがしんどい季節になってきました🛌🏻
さて、前回は盲腸について話をさせてもらいました。
今回は税理士事務所で働くことに興味がある方のために真面目な話でもしようかなと思っていたのですが、盲腸が再発したため、残念なことに今回もちょっとだけ盲腸の話からスタートです。
薬で散らして元気になったかと思ったら、あっという間に再発しました笑
いや、痛み的には笑いごとではないのですが。
今回は手術をしたため三週間ほど休みをいただき、完全に復活しました。
入院期間は絶食期間があったり、術後は切られた部分が痛すぎて寝れなかったり、くしゃみが地獄の苦痛を伴うこともあり、今は健康であることのありがたみをしみじみと感じております。
みなさん、盲腸になったら私に相談してください。どれだけ痛かったか存分に教えてあげますので。
、、、冗談です。ならないことを祈っております。
さて、盲腸の話はここら辺にして。
最近は、通常の業務にくわえて相続税の相談や対応、法人の解散手続き等の対応をさせていただくことが増えてきたように感じます。
新しいことにチャレンジすると、入社したての右も左もわからなかった頃の新鮮な気持ちを思い出します。
何度も反芻していると、ばらばらに散らばった状態で覚えていることが、ふとした時に一気につながる瞬間があって、そこで理解がぐっと深まる気持ちよさがクセになるんですよね。
この業界、法改正もあり知識のアップデートを続けることが必須です。
未経験の方は、そこに大変さを感じるかもしれませんが、覚えたことがそのままお客様の役に立つことにつながるため、やりがいはとても感じると思います。
私も、この業務日誌を読んでいる方たちに『盲腸の人』という不名誉なイメージがつけられないよう、忙しさに負けずにより一層知識をつけていくよう努力していきます💪笑
次回は、事務所内の雰囲気や様子について偵察しておこうと思いますので、当事務所で働くことに興味がある方は楽しみにお待ちくださいませ🫡
